
7月24日(土曜日)、青山 Knitting Works.(アオヤマ ニッティングワークス.)のインテリアデザインを担当した花道家 上野雄次さんのワークショップを行います。
内容は、「青山 Knitting Works.の糸を使ったフラワーベースカバー作りと青山で採取した植物をいけてみよう!!」です。
針金で出来たメッシュをカットし折り曲げ、ワイヤーで組立て、ニッティングワークス.にある糸を巻き付けフラワーベースカバーを制作し、予め準備しておいた花たちと、みんなで青山周辺を散策し草花などを採取、草花と用意した花をアレンジして“はないけ”を行います。
“はないけ”が初めての方でも、安心してご参加頂けるワークショップです。“はないけ”にご興味がある方、是非ご参加ください。
参加ご希望の方は、トップページ下「お問い合わせ」欄から、お名前、メールアドレス、電話番号、参加希望時間(13:00~15:00 or 16:00~18:00)をご記入の上、送信お願いします。
■青山 Knitting Works. workshop vol.9 「上野 雄次(ウエノ ユウジ)」
日時:7月24日(土曜日) 1回目 13:00~15:00、2回目 16:00~18:00
場所:青山 Knitting Works.(アオヤマ ニッティングワークス.)
内容は、「青山 Knitting Works.の糸を使ったフラワーベースカバー作りと青山で採取した植物をいけてみよう!!」です。
針金で出来たメッシュをカットし折り曲げ、ワイヤーで組立て、ニッティングワークス.にある糸を巻き付けフラワーベースカバーを制作し、予め準備しておいた花たちと、みんなで青山周辺を散策し草花などを採取、草花と用意した花をアレンジして“はないけ”を行います。
“はないけ”が初めての方でも、安心してご参加頂けるワークショップです。“はないけ”にご興味がある方、是非ご参加ください。
参加ご希望の方は、トップページ下「お問い合わせ」欄から、お名前、メールアドレス、電話番号、参加希望時間(13:00~15:00 or 16:00~18:00)をご記入の上、送信お願いします。
■青山 Knitting Works. workshop vol.9 「上野 雄次(ウエノ ユウジ)」
日時:7月24日(土曜日) 1回目 13:00~15:00、2回目 16:00~18:00
場所:青山 Knitting Works.(アオヤマ ニッティングワークス.)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-46-2 丸千ビル1F
代金:4,500円(税込)
定員:各回5名
対象:“はないけ”にご興味がある方 (※お花は多めに準備いたします。終了後各自お好きなお花をお持ち帰りいただけます。)
※材料、道具はこちらでご用意いたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
■花道家/アーティスト 上野雄次(yuji ueno) 鹿児島県出身
1967年 京都府生まれ
1977年 鹿児島に移る
1985年 鹿児島県立薩南高校卒業後、上京
1988年 勅使河原宏の前衛的な「いけばな」作品に出会い華道を学び始める。
国内展覧会での作品発表の他、バリ島、火災跡地など野外での創作活動、イベントの美術なども手掛ける。
2005年~【はないけ】のライブ・パフォーマンスをギャラリーマキで開始。
地脈を読み取りモノと花材を選び抜き、いけることの独自な生きる世界を立ち上げ続けている。
創造と破壊を繰り返すその予測不可能な展開は、各分野から熱烈な支持を得ており、ファッションデザイナー、詩人、写真家、ミュージシャン、工芸家等とのコラボレーションも多数行っている。 現在 東京在住
・【はないけ所作・花道家】上野雄次 公式サイト http://ugueno.com/
-------------------------------------------------------------------------------------
それでは。
小松

BLOG http://knitting-works.blogspot.com/
Twitter http://twitter.com/knittingworks
http://www.knitting-works.com/
代金:4,500円(税込)
定員:各回5名
対象:“はないけ”にご興味がある方 (※お花は多めに準備いたします。終了後各自お好きなお花をお持ち帰りいただけます。)
※材料、道具はこちらでご用意いたします。
-------------------------------------------------------------------------------------

1967年 京都府生まれ
1977年 鹿児島に移る
1985年 鹿児島県立薩南高校卒業後、上京
1988年 勅使河原宏の前衛的な「いけばな」作品に出会い華道を学び始める。
国内展覧会での作品発表の他、バリ島、火災跡地など野外での創作活動、イベントの美術なども手掛ける。
2005年~【はないけ】のライブ・パフォーマンスをギャラリーマキで開始。
地脈を読み取りモノと花材を選び抜き、いけることの独自な生きる世界を立ち上げ続けている。
創造と破壊を繰り返すその予測不可能な展開は、各分野から熱烈な支持を得ており、ファッションデザイナー、詩人、写真家、ミュージシャン、工芸家等とのコラボレーションも多数行っている。 現在 東京在住
・【はないけ所作・花道家】上野雄次 公式サイト http://ugueno.com/
-------------------------------------------------------------------------------------
それでは。
小松

BLOG http://knitting-works.blogspot.com/
Twitter http://twitter.com/knittingworks
http://www.knitting-works.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿